さいたま市(岩槻区除).戸田市.蕨市 地域密着地元で唯一
訪問サポートにこだわる制作会社
です
ホームページ制作会社の新規集客というと、ネットを使っての広範囲から集客しています。
そのためなかなか、ホームページ依頼者の満足できる納品後の対応は、現実的にかなり無理があります。
特に、新規集客するためのホームページならば、ホームページができた時がスタートです。
この考えから商圏をさいたま市(岩槻区除く)、戸田市、蕨市の3市に限定して営業活動を行っています。
売上に大きく影響する変更や期間限定のキャンペーン、セールをする追加変更更新など、チラシの新聞折り込みする場合は、一日という時間が大きく影響するのに、制作会社に依頼しても迅速な対応をしてくれず、「まだか・・まだか・・」と、本当にイライラさせられている。
・
・
・
・
・
・
・
状況の変化と、あなたのビジネスの発展の過程で、ビジネスの状況に合わせて、必要な変更やページの追加などしなければならないけど、コストとのを考えると、全部を満たす変更ができず、中途半端な更新になってしまうことに、あまんじている。そして、費用対効果が悪く、ホームページを放置状態にしてしまった。
中小零細企業の約80%が、このようなめにあい、ホームページを更新もしないで、放置状態になっているのです。
ホームページを自分で更新できるといわれて作ったのに、ごく限られた一部分とブログの更新だけで、ビジネスの状況に合った変更ができない。そのため、ビジネスに影響する大事な変更をするには、制作会社に依頼することになるので、コストがかさんでたまらず、ホームページに期待していたことをあきらめた。そしてホームページ制作会社に対し、強い不信感をいだいている。
・
・
地域密着の営業戦略なのに、ホームページのことを全て、担当スタッフに任せていたのに、その担当スタッフが、急に辞めてしまったから、必用なホームページの更新や、ブログの投稿ができなくて、本当に困っている。
・
・
・
ホームページのことは、修正変更追加更新から運用とSEO対策、PPC広告、保守管理まで全て任せていたそのホームページ制作会社が倒産をしてしまい大混乱。急遽(きゅうきょ)「インターネット戦略」「ホームページ戦術」を考え直す羽目(はめ)に ・・・
・
ホームページ制作会社の言うがままに、保守管理も契約したけど、その料金の詳細の説明を求めてみたものの、専門用語を羅列した説明は、私には理解できなかったけれど、うなずくしかなかった。それから、その毎年かかる保守管理費が、本当に適切なのか、妥当なのかどうか、疑問を持ち続けている。
ホームページの在り方(ありかた)が成熟期を迎えました。
土台となる最初のホームページを作成するには、やはり、そのための知識と技量を持つ専門家が必要なことは変わりません。
ホームページができて納品され、インターネット上に公開された後は、サイトの更新運営管理を、第三者に委(ゆだ)ねるのではなく、全責任者であるあなたが、自分で更新運用管理を行うことが、小規模ビジネスや個人事業主に、求められる時代となっています。
役に立つ「集客ホームページWebサイト」を持つには、自分でホームページを「更新」「運用管理」することが「必須」の時代になりつつあります。
このホームページ事情を大きく変えたのが、2006年頃から出現した CMS 「コンテンツマネジメントシステム」で、一般に「無料で作れるホームページ」と言われてる、ネット上のシステムサービスです。
この CMS は、マイクロソフトのワードやパワーポイントやエクセルと同じように、ホームページの作成から、運用管理を一括して行うことのできる、アプリケーションソフトのようなものですから、使い方を覚えるということでは、ワードやパワーポイントなどのアプリケーションソフトと全く同じことです。
それまでは、ホームページ制作会社の話しで、ホームページWebサイトを作るに、「html エッチティーエムエル」や「css シーエスエス」の知識がないと「ホームページは作れない」と、専門技術職を強調していました。
でも、この CMS を使えば、ホームページを作るのに「html」や「css」の知識は全く必用ありません。
私は、だいぶ前に「ホームページビルダー」で、ホームページを作成しようとしましたが、とても難しくて脱落しました。
その私が、この「CMS」と使って、オフィスアライの営業用ホームページを38サイト自作し、SEO対策と運用管理をし、オフィス・アライの新規集客をしています。
「CMS」の使い方を覚えるということでは、マイクロソフトのワードやパワーポイントなどと同じです。
オフィス・アライでは、この CMS を使ったホームページ作成と「訪問サポートコンサル(有料)」を行っています。
あなたの事業を一番熟知しているのは誰ですか?、勿論(もちろん)あなたであって、第三者であるホームページを作ることが職業のホームページ制作会社では絶対にありません。
ホームページ制作会社の人が、依頼主のビジネスを知るために、たとえ2~3日でも、依頼主と共に行動をして、依頼主のビジネスを知ろうとする努力をしますか . . .?
と なれば、ホームページの管理(更新や運用)は、誰が行うべきなのか「物事の道理」で、冷静に考えてみて下さい。
CMS:コンテンツマネージメントシステムの、操作のやり方を覚えるのは、ワードやパワーポイントと同じで、時間が解決しますが、あなたが、ホームページを自分で更新して、運用管理をしない限り、あなたのビジネスや商売にとって、ホームページやインターネットで、「集客」するための知識を、あなたは得ることができないのです。
事例動画
僕の実体験!集客できるホームページになるまでの道のりをご紹介!(起業〜現在)
そして、このような環境化の中で、スクールや学校に通い、育った人が「ホームページのエンジニア(デザイン重視でホームページを作る技術者」が、毎年新社会人としてどんどん参入してきます。
マイクロソフトのワードのように、近い将来、ホームページの作成から、運用管理のできるシステムの使い方を知っていることが、当たり前の時代が来ます。必ずです!
今、始めることは、将来に先駆けて行うということになりますが、周りがホームページの運用管理を、当たり前に行うようになってから始めたのでは、マラソンと同じように、相手も走っていますから追いつくことは難しく、先を行くライバルを追い抜いて、一歩でも先へ行くことは至難の業(しなんのわざ)です。
もっと詳しい話しを聞きたいと思いましたら、私(新井)にお電話下さい。更に詳しい話しを致します。
(無料)
さいた 2000年頃のホームページ事情は、ホームページや色々なWebサイトがまだまだ少なかったと言うことと、ホームページを見る(検索ユーザー)人が、インターネットの扱いに慣れていなかったので、色々なホームページを見て、比較検討して「選ぶ」という知恵は育っておらず、購買するところを「探す」ためにネットで検索をしていました。
ですから「ホームページを作れば集客できる」と、制作会社はうたい文句にして、セールスしていたのです。
では、現在(2022年)はどうか?。インターネット上には地球上の人口の数ほどにホームページを含めWebサイトの数があるといわれているぐらい存在しています。
しかも、年々ホームページを作る技術やテクニックも向上し、そのための情報もインターネットで検索すれば、あふれるほど沢山あります。
その環境の中で日々新しいWebサイトが増え続け、競合するホームページも増え続けているのです。
そして技術も進歩し、今はホームページが自分で作れて、更新も運用管理も自分で、できる時代になりました。
そして、これからは、自分でホームページWebサイトを、運用管理するのが当たり前に向かうのです。
この変化は、以前の「ワープロ」と同じ進化で、今は、ワードやエクセルやパワーポイントは使えて当たり前になっているように . . .
ホームページの更新と運用管理が重要な 5つの理由!
などの進歩や変化によって、ホームページWebサイトのあり方や、常識と言われていることや戦略が変化します。
特に、時代が進むにしたがって、変化の速度が速まります。
現在でも、ホームページのあり方や常識が、3年前のものと変わったものが多く、中には、「良いこと」と言われていたことが、今では「ダメなこと」と正反対になった常識もあります。
あなたのビジネスにおいても、状況の変化によってビジネスの展開や営業方針の変更、事業の拡大と縮小など、ホームページもそれに伴って、内容や運用管理が変わるはずです。
この変化についていかないと、時代遅れのホームページとなり、役に立たないホームページになってしまうことになります。
私(新井)の目指すものは、ホームページを、あなた様が自分で更新と運用管理ができることです。
そのためには、電話でのご相談やお問い合わせでは用が足りません。
ましてやメールでは、全くの一方通行のなので、問題の解決どころか、勘違いや誤解が発生します。
知識の少ないお客様の立場になって考えれば「メールでの対応は、お客をバカにしている」とさえ、私には思えるのです。
サポートにしても、実際にあなた様の使用しているパソコンで、同じ画面を見ながら説明する方が、よっぽど分りやすいし、分らないことがあれば、その場で解決できます。
分るように、理解できるように説明するのに、これ以上に良い方法がありますか ? ありません。
また、地域が変われば、ビジネス環境が変わるので、地域限定のビジネスであれば、ホームページを作るにあたって、その地域の環境が分らなければ、的を得たホームページが作れません。
私自身この地域に45年間暮らしていますので、現在の生活環境やビジネス環境が、他地域の人よりも理解していますし、今までの変化を元に、これからの環境の変化も若干(じゃっかん)ですが、予測もできます。
この考えから商圏を「さいたま市(岩槻区を除く)・戸田市・蕨市」の三市に限定し、地域密着の営業展開を行っているのです。
この三市でしたら印刷も営業品目ですから巡回していますので、もし、お電話頂いた時に、あなた様のそばにいれば、その足で向かうこともできます。
そして、お問い合わせや、ご相談の電話に出るのも私(新井)、納品後のサポートやご相談を承るのも私。
そして私も、小さいながらも経営者です。
この私が一貫してあなた様の担当をします。
この状況の変化に伴うホームページWebサイトの更新と運用管理を、そのつどホームページ制作会社に依頼していたのでは時間もかかるしコストも重みます。
また、更新や運用管理を依頼してから作業が終わるまでの時間差が、悪さをすることも大いにあり得ます。
ホームページ制作会社の業種は、ホームページをWebデザイナーが制作することで、あなた様のビジネスの専門家でもコンサルタントでも、ましてやビジネスの神様でもありません。
一部の大手企業や大企業、名前の知れ渡っている企業では、資金が潤沢(じゅんたく)にあるため、各分野の専門家を揃えている大手制作会社に大金を支払って、制作と更新.運用管理の全てを任せているのですが、小零細企業や小規模ビジネスでは、そんなことはできません。
ならば、あなた様が自分で、ホームページの更新と運用管理ができるようになることです。
この作業の進め方は、 効率を優先した作業工程ではなく、あなた様が自分で更新と運用管理をするための作業工程です
作業工程 1
あなた様からお電話を頂くと、必ず私(新井)が電話に出ます。そして、電話での会話で「ホームページの話しを聞きたい」というお気持ちになりましたら、訪問する日時を決めてお伺いします。
電話では、手短な会話しかできませんから、訪問した際には、あなた様はしっかりと私(新井)を見定めて下さい。
お話しすることは、ビジネスで使うホームページの基本中の基本!
を、パソコンの画面を見ながら、分る言葉で分るように説明します。所要時間は1時間を見て下さい。
注:パソコンがない場合は、口頭の説明だけになりますので、理解するのは難しくなります。
このことを正しく認識していないと、色々なことが「ボタンの掛け違い」「的外れ」になり、気が付いてからの軌道修正は困難を極めますので、しっかりと頭に入れて下さい。
一通りの説明が終わりましたら、私は売り込みやセールスはいっさいしないので、さっさと帰ります。
作業工程 2
後日、あなた様から「見積」をしてくれという連絡を受けましたら、後日訪問し、見積書作成に必要なことをお聞き致します。
色々と伺いたいことがありますので、最低でも1時間の予定を入れて下さい。
後日、できた見積書を持って、訪問する日時を打ち合わせします。
作業工程 3
できました見積書を持って訪問し、見積書の詳細を説明します。
説明が終わりましたら、速やかに帰ります。
その後、見積書をご検討して頂いた結果「ホームページ制作を弊社に任せる」というご返事を頂きましたら「契約」を締結する訪問をします。
制作料金は二回分割で、契約時に見積書の金額の半分お支払い頂き、納品時に残額を頂戴致します。
追加料金が発生した場合には、納品後に頂戴致します。
作業工程 4
ホームページの作る目的とは、
何のためにホームページを作るのか?
ホームページで何をしたいのか?
をハッキリさせることです。
そしてこの目的は、ひとつにすることです。
ホームページで「あれもやりたい」「これもやりたい」など、複数のやりたいことを目的にすると、「あれに対してはこのような内容」「これに対してはこのような内容」などと、作るホームページの内容が、複雑で分りにくいものなり、しかも、ひとつの目的の訴求力が、目的が増えれば増えるほど小さくなります。
基本は「目的ごとにホームページを作る」ことです。
ホームページの目的の一例を挙げると、
などがあります。
作業工程 5
ホームページは、「○○○○○さん」と呼びかけて見てもらうものです。この呼びかけが「みなさん」では、誰も自分には関係ないと受け取り、振り向いてもくれません。
あなた様のことに当てはめて下さい。きっと「みなさん」では、振り向こうとしないはずです。
「みなさん」とは、誰でもいいということです。
ターゲットを定めるとは、
○○○○○ でお困りの「あなた」
○○○○○ をお望みの「あなた」
の「あなた」をハッキリさせることです。
そうすると「○○○○○」が気になっている人は、「ん オレ(私)のことだ」と思い、ホームページを更に先を見てくれるのです。
ターゲットがハッキリしたら、そのターゲットに向けての、初回の特典「集客商品や集客サービス」を作ります。
これが、ホームページを見て、迷っている方の背中を押すことになり、「だったら」と、お問い合わせをする動機になります。
作業工程 5
この作業は、競合他社の中から、あなた様を選んでもらうためには、選ばれる理由「他との違い」を、一緒に考えます。
この「あなたが選ばれる理由」「他との違い」がないと、その業種業界での平均的な作りになってしまい、その他大勢の分類に入ってしまいます。
それは、次の2つの考え方
で、明確にします。
このことは、
でも、欠かせない知識です。
あなた様の売り文句が、
「同業他社(店)と変わりはありませんが、是非ご利用下さい。」
では、ホームページを見た人の選ぶ判断基準(注目するところ)が「価格」「近い」だけになり、ホームページに表示する料金は、競合相手よりも安い価格を提示しなければ、お問い合わせをもらえない、利用してもらえないことになります。
このことは、あなた様自身と、周りの人に問いかけてみると分かります。
よく利用する所は「なぜ」そこをよく利用するのか?
と、いうことを。
よく利用するにはよく利用する理由が必ずあり、それは本人にとって、他では得られない、自分にとって良いことがあるからです。
ホームページにも、この「あなた様を選ぶ理由(競合他社との違い)」がないと選ばれません。
以上のことが明確になると、ホームページをどのような人(人・客層)に見てもらいたいのか「ターゲット」が ハッキリとします。
この作業は、これ以降の作業工程の要(かなめ)になるうえ、ホームページの運用管理するうえでも大前提となります。私も一緒に考えます。
ホームページは、お問い合わせをして頂くことが全てです。
【補足】
「作業工程 5」が2つあるのは、お客様の事情によって前後が変わるからです。
次は、作るホームページ全体を形作る「サイトマップ(ページの構成)」の作成です。
サイトマップ(ページの構成)とは、ページの縦並びと横並びです。
縦並びは、
の、階層の順で並びます。
横並びは、各階層で、横に並びます。
この作業には、あなた様と一緒に考えるため、目で見て分るように、そのためのホームページを用意してありますので、目で見ながら一緒に考えて作成します。
作成したサイトマップは全工程で、ことあるごとに見ますので、ホームページの全体像が、あなた様の頭に描かれるようになります。
作業工程 8
出来たサイトマップ作業用ホームページを見て、各ページの原稿を作成し、そのページで使用する写真を用意します。
この段階の原稿とは、ホームページで表示するそのものではなく、あくまでも「このページにはこのような内容」が分かれば良いです。
写真は、基本あなた様に用意して頂きますが、用意できないところは、私に一任していただきます。
その場合、無料で使える写真も沢山ありますが、品質に劣るということと、膨大にある写真の中から選び出すという作業には、バカにならないほど手間ひまのかかる作業ですので、私の普段利用している「素材サイト」から、購入します。
入手した写真素材の料金は追加料金となります。
なお、ご希望によっては、あなた様の魅力を最大限写真に納めることのできるプロのカメラマンに撮影をさせますが、これも追加料金になります。
作業工程 9
人は言葉で伝え、言葉で考えます。その言葉を、魅力が伝わるように、言葉や文章の表現をデザインする知識が、
です。
この知識を持って、できた原稿を、あなた様と私とで編集します。
作業工程 10
ホームページは私が作成します。
ここまでに何度も、あなた様と打ち合わせを行っていますので、すみやかに制作に取りかかれます。
また、制作作業段階で、打ち合わせや確認することがでてきますから、そのつど連絡をしますので、それに応じて頂きます。
状況に応じて、作成できたページから、誤字や脱字や間違いの有無を確認して頂き、ページごとに仕上げていきます。
作業工程 11
全てのページのチェックが終わりましたら、ホームページを納品致します。
ただ、人のやることですから、後から間違いを気付くこともありますので、 それは臨機応変(りんきおうへん)に対応致します。
追加料金があった場合にはご請求致しますので、お支払い下さい。
【一言】
ホームページは、インターネットに公開した時がスタートラインで、更新や運用管理を地道に行い、ホームページで集客、インターネットで集客の知識を学び蓄積し、ホームページをあなた様の道具にすることです。
そしてホームページが、あなた様の道具となった時に「ホームページは使い方も使い道も色々だ」ということが分り、インターネットが、どんなに素晴らしいものかがわかります。
最終作業工程 12
【任意オプション】
・電話での簡単なご相談は無料
です。
・単発訪問サポート 30分毎に
¥3,300-(税含む)
・月決め訪問サポート
1ヶ月更新
¥55,000-(税含む)より
料金は実績によって変わり
ます。
平日の予約制です
弊社で用意する写真は
購入します。
※交通費は不要ですが、有料駐車場
を使用する場合には、ご負担をお願いします。
※代金は前金制です。
単発訪問サポートは、その場でお支払い頂きます。
月極めは、前月の月末にお振り込み頂きます。
※金額は諸事情により予告無く
変更することがありますので、前もっておたずね下さい。
ホームページ納品後1ヶ月、更新操作の無料訪問サポートを行います。
その後の訪問サポートは有料となりますが、更新操作に運用と管理を加え、状況の変化による設定や改善方法。
新しく告知することができた時のページの追加やページの作り方。SEO対策やリスティング広告の改善。
ブログの始め方や、どのようなことを書いたら良いかなどを私が訪問サポートを行います。
ホームページの運用管理に当たっての考え方はサポートできますが、判断材料や知識は、ビジネスが違いますので参考意見は言えるものの、あなたのビジネスに合った判断材料や知識は、あなたの日々の努力と経験で育んでください。
この有料訪問サポートは、あなたが自分で、編集と更新、運用管理ができるようになることを「目的」としています。
【一言】
あなたの「ホームページを自分で運用管理できるようになる」というお気持ちが本物であれば、すべては時間が解決します。私がそうでした。
私が、ホームページ制作と運用管理に取り組み始めたのは、還暦の60歳の時です。
それから約8年、38サイト(2022.01.01.現在)ホームページを自作し、更新と運用管理をして、オフィスアライの新規集客をしています。
あなた様が、ホームページの管理が自分でできるようになれば、ホームページは道具だということが分り、道具であるいじょう用途目的に合った道具を作れば良いということになり、自分でホームページを作成することになるでしょう。
そうなるとホームページは、なにもビジネスに限らず、用途目的さえあれば、その用途目的のためのホームページを作れば良いということに気づき、いかにホームページが身近なもので、インターネットが素晴らしいかを、実感することになります。
2022.01.01.記
(有)オフィス・アライ 代表取締役 新 井 則 久
有限会社 オフィス・アライ
〒338-0823
埼玉県さいたま市桜区栄和6-7-9-202
TEL : 048-840-2061
FAX : 048-840-2062
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から